復縁したいけど、プライドが邪魔して素直になれない

復縁したいけど、プライドが邪魔して素直になれない

「本当は、やり直したいと思ってる」
「でも、今さら私から連絡するなんて、なんか悔しい」

そんな風に、心の奥では復縁を望んでいるのに、自分から動くことに抵抗を感じていませんか?

特に30代・40代の女性は、恋愛経験を重ねてきたからこそ、
「自分を安売りしたくない」「惨めに見られたくない」という想いが強くなるもの。

でも、プライドと素直さは、どちらかを捨てるものではなく、“共存”させることができるのです。

今回は、「プライドが邪魔して動けない」と感じるあなたへ、
心の整理と、無理なく一歩を踏み出す方法をお伝えします。

◆ 「プライドがある」のは悪いことではない

まずお伝えしたいのは、
プライドを持っていること自体は、決して悪いことではないということです。

これらはすべて、あなたが誠実に生きてきた証でもあります。

でも、もし「素直になれないことで、本当は望んでいる未来から遠ざかってしまっている」と感じているなら、
そのプライドの“あり方”を少しだけ見直してみるタイミングかもしれません。

◆ プライドが邪魔する典型パターン3つ

  1. 自分から謝ったら負けだと思ってしまう

 → 感情的な負けではなく、“関係を整えるための責任ある行動”と捉えると視点が変わります。

  1. 彼に未練があると思われたくない
     → 未練ではなく「今でもあなたを大切に思っている」という、誇りある愛情表現です。
  2. 復縁を願う自分を情けなく感じる
     → 自分の本心に正直であることは、決して情けないことではありません。むしろ勇気ある行動です。

◆ プライドを守りながら素直になる3つのステップ

Step1:気持ちを「自分の中だけ」で整理する

まずは、なぜ素直になれないのか、自分の中にある「恐れ」や「恥ずかしさ」を紙に書き出してみましょう。
感情を見える化することで、冷静に自分の本音と向き合えます。

Step2:言葉を選んで“凛とした素直さ”を表現する

素直になる=弱く見せることではありません。
例えば、「あのときは私も余裕がなかった」と認めるだけで、強さと誠実さの両方を伝えることができます。

Step3:「結果」ではなく「行動」に価値を置く

相手がどう返してくるかよりも、自分が納得のいく行動をしたかどうかの方がずっと大切。
後悔しないために、「今の自分にできることは何か」を基準に考えてみましょう。

◆ 最後に

「復縁したい」
「でも、自分から動くのは悔しいし怖い」

そんな葛藤の中にいるあなたへ、伝えたい言葉があります。

“素直になること”は、負けることでも、恥ずかしいことでもありません。
それは、自分の本心に真っすぐ向き合い、「もう一度、幸せになりたい」と願う勇気そのものです。

ひとりで抱えていると、どんどん動けなくなってしまう気持ち。
もしよければ、一度話してみませんか?
あなたの状況に合ったアプローチを、一緒に整理してみましょう。

👉 復縁サポート・恋愛相談はこちら(maripro公式サイト)

あなたが“素直になっても傷つかない道”を選べるよう、心から応援しています。


予約はこちら